今日の京都は、夕方からしとしとと雨が降っています。
こんな雨の中ですが、清水寺のライトアップを見に行ったらしい観光客がバス停に列を作っていました。 秋の京都の集客力は、たいしたものですね。
この間の三連休の最終日は、天気もよかったので嵐山方面に行ってみました~
嵐山の紅葉と言えば、天龍寺、常寂光寺、祇王寺、二尊院、清涼寺あたりが有名でしょうか。
今回は、清涼寺の本尊釈迦如来立像が見たかったので、まず清涼寺をじっくりと拝観し、それから天龍寺と、天龍寺塔頭の宝厳院に行きました。
阪急電車の嵐山駅から渡月橋へ。河原も橋の上もすごい人です。
橋の歩道は左側通行です。
高密度でボート遊びしています。ぶつからないのでしょうか。
所長Hも、昔ここのボートに乗ったことがあるとかないとか。。。
天龍寺に大量の人が押し寄せています。さすが世界遺産!?
天龍寺は素通りして、お菓子屋さんの老松(おいまつ)で一服。
本わらび餅をいただきました。氷水にただよっている黒い物体がわらび餅です。
今まで味わったことのない、とろ~りとした食感が最高でしたよ☆
清涼寺に到着。立派な仁王門です。
仁王門前から西のほうを見たところ。
阿弥陀堂と銀杏の木。この阿弥陀堂は、光源氏のモデルとも言われる源融(みなもとのとおる)の没後、遺族が建立したものだそうです。
本堂裏の庭から、本堂を背景にして色とりどりの紅葉が見られます。
本堂では、本尊の釈迦如来立像を拝ませていただきました。
釈迦の姿を模して造られたものらしく、お顔立ちはわりとリアルで、お釈迦さまもこんな感じだったのかな~と思わせるものがあります。
仏像の胎内に、絹で作られた五臓六腑が入っていることが昭和28年に発見されたとか。
発見した人は驚いたでしょうね。
清涼寺でゆっくりしている間にすっかり日が暮れてきて、薄暗い中、閉門間際の天龍寺の庭園に。
ぎりぎり、赤く染まっているのがわかりました。。。
夕食後、嵐山地区では多分唯一ライトアップをしている、宝厳院(ほうごんいん)に行きました。
ここでも入り口は行列ができていましたね。
正門ではないですが、何となくかっこよかったので撮ってみました。
肉眼で見ると幻想的ないい雰囲気なのですが、素人ではなかなか写真で表現できないですね。。。
宝厳院にはまだ青いもみじもあったので、今週末あたりもまだ見頃かもしれません。
それにしても、嵐山の夜は早いですね。
宝厳院を出たのは20時前くらいですが、早々に閉まっている店がわりと多かったです。
嵐山は、早めの時間帯に行くのがいいかもです。
(H.O)
0 件のコメント:
コメントを投稿