2013年3月28日木曜日

Quality or quantity?

Quality or quantity?  Sometimes we can have both.
 
Yesterday, the Boss spent the entire day at the Kyoto office.
 
Considering that his normal commute is from the heart of Saitama to the hub of Tokyo, coming all the way down to Kyoto and then back home again doesn't make for the easiest trip.  All praise to the bullet train!
 
After work, we accompanied the Boss to a traditional little restaurant a few doors down from the office to enjoy some great food, cold beer and good company.
 
We stayed a little longer after the Boss left to catch his train, but decided it was best not to make a long night of it, given that it was the middle of the week.
 
On the way home, though, Mr. I, Mr. A and myself suddenly had a change of heart, and made a bee-line to the nearest bar...
 
 
...the promise of 1L glasses of beer proved just too much to resist!

R.M.

2013年3月22日金曜日

Football crazy!

As Wednesday was a national holiday, I decided to go and watch a second division J-league football match between Vissel Kobe and Kyoto Sanga with an expat friend of mine.  Originally from Australia, my friend has lived in Kobe since before the Great Hanshin Earthquake, and is a die-hard Kobe fan.

The weather was bad and Kobe's performance even worse - the former first division team lost 4-1 to the underdogs, Kyoto.  In my 12 or so years living in this country I've never before seen so many people venting their displeasure so passionately (at least on the mainland...).  Still, it was great to see so many people showing their emotions so openly!

2013年3月19日火曜日

もうすぐ5年・・・胡蝶蘭

先日、創英のH所長のブログに、胡蝶蘭が咲いたとの記事が掲載されていました。

京都オフィスにも、何年経っても元気な胡蝶蘭があります。

京都オフィスを開設した2008年の夏に頂いたものですが、京都オフィスの大ベテラン・SさんとKさんが愛情をこめて世話をして下さっているおかげで、未だに元気に花を咲かせてくれます。
もうすぐ5年も経ちます。


日当たりの良い所に置いて、大切に育てれば、こんなにも長い間咲いてくれるんですね。


(Y.N.)

2013年3月14日木曜日

いよいよ米国が先願主義に移行

米国特許法改正(AIA)のうち注目されていた先願主義への移行が、
ついに2013年3月16日に施行されます。
AIAの法案成立から1年半が経ち、一連の改正の施行が終了することになります。
中間処理では、これまでの先発明主義による審査がしばらく続きますので、
案件によって先発明主義及び先願主義のいずれが適用されるのか注意する必要があります。

また、USPTOの料金改定も2013年3月19日に施行されますので、
こちらにも注意が必要です。

(Y.T.)

2013年3月11日月曜日

京都⇔軽井沢

1週間ほど前のことになりますが、H所長のブログにもあるように、創英の意匠部門・商標部門、関係する事務管理部のメンバーで、意匠商標合宿が行われました。

私は、意匠部門・商標部門の中で唯一支店(京都オフィス)に在籍しているので、普段は、メンバーとの顔を合わせた交流ができません。
一方で、創英は、連携・協働によってお客様により良いサービスを提供することを重視しています。
なかなか目には見えてこないのですが、こういう活動は、創英のチームワークを強化するためには非常に有効です。

数時間みっちり勉強や会議をして、懇親会も和気あいあいと盛り上がりました。

ところで、京都・軽井沢間は、名古屋で中央線に乗り換えて長野経由で行くルートもあるのですが、今回は時間を優先して、東京経由で行きました。
天気が良かったので、富士山が綺麗でした(東海道新幹線の車内より)。


最後に、合宿の様子を撮影するのを忘れたので、参加したH部長に、本日写真を共有してもらいました。
みんなで笑顔でパシャリ!




(Y.N.)




2013年3月8日金曜日

マラソンに有効なのは・・・

京都では、来る3月10日に、京都マラソンがあります。

最近、本当にマラソンが盛んですね。

マラソンは、当然ですが42.195kmもの長距離を走る訳なので、本当に苛酷です。
前日は炭水化物を多めにとっておいた方が良いとか、途中の栄養補給も必要だとか、完走するには様々な秘訣があるんでしょうね。

京都のローカルテレビ局・KBS京都でも、マラソンを盛り上げる番組企画をやっているようで、画面に映っているようなカラフルなタイツが紹介されていました。



ファッションを楽しむのもマラソンの楽しみ方の一つとのことで、色々な楽しみ方があるもんだな、と思います。

ちなみに、創英の京都オフィスのメンバーの半数が京都マラソンに応募しましたが、全員落選しました。
当日は沿道から応援orテレビ観戦ですね。

(Y.N.)

2013年3月4日月曜日

An Englishman and his rice wine


While flicking through the channels on the TV the other day, I was surprised to find a program on KBS (Kyoto’s TV broadcaster) featuring a fellow Brit working here called Philip Harper.

Mr. Harper is a master brewer of nihonshu (or “sake” as it’s generally known in English) at a brewery in Tango, Kyoto Prefecture.

Apparently, he is the first foreign national ever to have achieved the rank of master brewer (toji), and has made it his mission to popularize nihonshu both at home and overseas.

I have to admit that, when it comes to traditional Japanese alcohol, I’m more of an awamori/shochu fan myself.   Still, I may have to find an excuse to go up and visit this brewery sometime in the near future…
 
R.M.