2022年3月11日金曜日
久しぶりの大阪出張
2022年1月21日金曜日
今年は雪が多い
写真は、今朝、出勤した際の烏丸通(創英の京都オフィスの前)の様子です。
昨晩から降っている雪が並木にも積もって、きれいな白い並木になっています。
1月上旬にも多めの雪が京都にも降りましたが、今日の雪の方が多いです。
今年は雪が本当に多いですね。
先週には、北陸地方のお客様を創英のメンバーが訪問予定だったのですが、大雪の影響(と、コロナの感染拡大)で、訪問は延期になりました。
雪で交通網の乱れが心配ですが、創英は在宅勤務の態勢も整っているので、万が一の場合は、自宅で業務をすることも可能です。(でも、関西の鉄道は大丈夫そうですね。普段オフィスに出勤しているメンバーは、いつも通り、徐々に出勤してきています。)
(Y.N.)
2022年1月4日火曜日
謹賀新年!
2022年、明けましておめでとうございます。
創英国際特許京都オフィスは、本日より営業を開始致しました。
写真は、本日の午後5時すぎの京都オフィスの様子です。
当たり前ですが、昨年の最終営業日の同時刻に撮った写真と殆ど変わりはありませんね。。
お正月休み(創英では12/29~1/3までの6日間)は、終わってみると本当にあっという間ですね。
一部、東京オフィスに初出勤したメンバーや在宅勤務で初日を迎えたメンバーもいますが、京都オフィスのメンバーは、皆、元気に初営業日を迎えております。
本年もよろしくお願い申し上げます。
(Y.N.)
2021年12月28日火曜日
今年もお世話になりました。
写真は、本日17時すぎの京都オフィスの様子です。本日は、創英国際特許法律事務所の年内最後の営業日になります(創英は、日本特許庁の開庁日に営業日を合わせています。)。
仕事の区切りがついて清掃をしている人、まだ仕事が終わらない人、帰宅し始めている人など様々です。
(今から特許出願を行う人は、いなさそうです。)
コロナ禍が長引き、今年も何かと不自由な1年となりましたが、京都オフィスのメンバーは、皆、健康で無事に1年を過ごすことができました。
本年もお世話になりまして(ブログもご覧頂きまして)ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さいませ。
(Y.N.)
2021年12月21日火曜日
ステップアップランチ
今日は、弁理士のN君が「エキスパート」職に昇進したので、そのお祝いを兼ねた恒例の「ステップアップランチ」を行いました。
京都オフィスでのステップアップランチは、最近は、オフィス内でお弁当を頂くことが多いです。
創英のステップアップランチは、単なる食事会ではありません。
創英の所員が仕事をする上での行動規範となる「創英の心得・仕事の進め方」それぞれ4箇条を暗唱するテスト(?)があります。
8箇条全部をその場で言う訳ではないんですけどね。
仕事の様々な場面で拠り所となるものですので、大切にしようという趣旨で、こんな事もやっています。
N君、2枚目の写真はちょっと詰まって思い出している様子ですが、無事にクリアできまして、後は、美味しくお弁当を頂きました。
(Y.N)
2021年12月17日金曜日
チョコレートとコーヒー
この綺麗なチョコレートは、8月まで創英の京都オフィスで事務職として働いてくれていたHさんが差し入れてくれたものです。
今日、Hさんが近くに立ち寄ってくれて、お土産に頂いたそうです。
ありがとうございます!おいしく頂きます。
その傍らにあるのは、スターバックスコーヒーのロゴが入った、レギュラーソリュブルコーヒーの小袋です。
実は、ネスレ社は、小売店などで販売しているスターバックスブランドの商品のビジネスを手掛けており、このコーヒーの粉も、ネスレ日本が輸入・販売しています。
仕事の合間のチョコレートとコーヒーの組み合わせは最高ですね。
(Y.N.)
2021年12月1日水曜日
東京ビックサイトでの展示会出張報告
今日は、創英の京都と東京の弁理士たちが、東京ビックサイトで行われたHOSPEXという展示会に参加したとの報告を受けました。
HOSPEXは、医療・福祉施設のための設備・機器の総合展示会でして、創英のお客様も出展されていました。
こういった展示会は、実際の設備・機械を見たり開発者様から話を聞いたりする貴重な機会です。そこで、お客様に関わっている特許・意匠の弁理士たちが参加したという訳です。
かく言う私もそのお客様のお手伝いをしているのですが、当日は在外代理人とのWeb会議などが入っており、参加することができませんでした(その分、意匠の後輩のM弁理士が色々聞いてきてくれて、レポートしてくれました)。
別のお客様から聞いた話ですが、こういったリアルの展示会には客足が戻ってきているようですね。
コロナが再び蔓延することなく、こういった状況が続くことを願いたいです。
(Y.N.)