2016年6月27日月曜日

My Take on the Impact of Brexit in Terms of Intellectual Property

Many of you may have been surprised to see the results of the British EU referendum (the so-called “Brexit”) come in on Friday 24th June.  Here in Japan, the final result afternoon came in at around 2pm.  As a British citizen, I watched this news with fascinated interest.  Although I thought the result would be close, the actual decision of the population to leave the EU took me by surprise.  It is often said that the British dislike change, but that was not the case on Friday.

Many of you may be wondering how this decision might affect intellectual property.  Although there is still a great deal that we are uncertain about, I would like to present a brief breakdown of the current situation as I understand it.

First the good news: membership of the UK in the European Patent Convention (EPC) remains unchanged since it is a separate framework from the EU.  This means that individuals/companies can still file a single application for all EPC signatory nations, have the application examined, and narrow down their choice of which countries to obtain separate patents for later.

Okay, that’s the end of the good news.

The bad news, effective as of the legal date of leaving the EU, is that it is now very unlikely that the UK will be able to join the European Unitary Patent system (or make use of its court) – this patent system (to be launched in 2017) will cover all of Europe, and therefore decrease the costs/workload involved in obtaining patent protection throughout Europe.  Incidentally, the court for the unitary patent was supposed to be in London, but that’s almost certainly going to change now.

Next, the Registered Community Design, which helps companies/individuals protect the external appearance of articles, will no longer extend to the UK.

Furthermore, the European Union Trade Mark, which protects marks and logos used for products and services, will no longer cover the UK.

What this all means is that, British companies/individuals wishing to protect their creations/technology/goodwill in Europe will have to file and obtain completely separate rights for Europe, and conversely, individuals/companies from Europe (or elsewhere) will have to file/obtain separate protection for the British market.  This pushes up the costs and acts as a further barrier for those seeking to do business in both Europe and the UK.

That’s the actual situation that we’re facing right now.  The following is my personal opinion of what all this logically means (please note that this is not a professional opinion, as I’m not qualified to give such advice).

I feel that London’s loss of the Unitary Patent court is really unfortunate, as this would have seen the UK sharing much of the legal workload of patents in Europe with Germany, thereby becoming one of the most important centers of patent rights (and by extension, technology) in the world.

I also believe that the loss of the intellectual property options mentioned above will mean that, once the UK actually leaves the EU, we can expect either: (1) an increase in the number of patent/design/trademark applications as companies move to protect their industrial rights in the UK at their own expense; or (2) a decrease in the number of patent/design/trademark applications as companies reduce their industrial presence in the UK to avoid expenditure.

Scenario (1) seems positive because there appears to be no change, but no doubt the extra costs will have to be passed on (e.g. in the form of reduced wages for company workers or more expensive consumer goods).

I feel that Scenario (2) could ultimately lead to industry/technology flowing out of the UK.

Obviously, neither scenario would be good for anyone in the UK, from business leader to the average consumer.  Hopefully, other scenarios will arise as the UK government takes measures to protect the country and drafts/ratifies new treaties, but this process could take many years to bear fruit.
 

R.M.

オランダ帰りの新人

先週から、創英・京都オフィスに新しいメンバーが加わりました。

その人が持って来てくれたお土産ですが、チューリップの形をしたチョコレートでした。


チューリップで有名な場所(国)とは・・・・・・・オランダです。

Sさんは、オランダのハーグを拠点として1年間欧州で特許実務を学んでいたのですが、赴任期間を終え、この度京都オフィスに赴任となりました。

実はSさん、京都オフィスへの短期赴任(3ヶ月赴任)の第1号でもあります。かつては米国赴任も初期段階に行っており、創英の様々な取り組みの中でパイオニアとなっています。

今回、実に7年以上ぶりの京都となりました。

欧州で学んだ事柄をお客様にご提供できるよう、色々やっていく予定です。
Sさん、よろしくお願いします!

※恒例の歓迎会もやりました(写真は二次会です。一次会で写真を撮り忘れたため、人が少ない状況です)。

(Y.N.)

2016年6月13日月曜日

続・国際商標協会(INTA)年次大会

先日、INTA年次大会に参加してきたという記事をアップしましたが、その後、ミーティングを行った海外の弁理士・弁護士たちと、色々な情報のやり取りをしています。

そんな中、先日ミーティングを行ったインドネシアの代理人から、ミーティング終了時に撮影した写真が送られてきました。

許可を頂いたので、アップします。



こんな感じで、1対1や、複数名対複数名で1時間弱ミーティングを行っています。

(Y.N.)


2016年6月8日水曜日

FOOMA2016に行きました。

現在、東京ビックサイトでFOOMA Japan 2016(2016国際食品工業展)が開催されており、いくつかのお客様企業も出店するという事でしたので、京都オフィスと東京オフィスから複数名で参加してきました。

会場内は、もちろん撮影不可ですので、パンフレットの写真だけです。


初日の昨日は、2万人近くの人が会場に来たようですね。
会場内は熱気に包まれていました。

大きな機械にかかる発明や意匠の創作の場合、出願時の打ち合わせの際に現物を見ることができないことがあります。

そのため、こういった展示会に行って実際に動いている機械を見ることは非常に参考になります。

商標担当者に聞いてみると、実際の製品を見ることは指定商品をどのように決めるかの参考になるため、商標の分野でもやはり良い機会になるようです。

(Y.N.)




2016年6月3日金曜日

国際商標協会の年次大会に参加してきました。

先週まる一週間、国際商標協会(INTA)の年次大会に参加するため、米国はフロリダ州オーランドに行っていました。

INTAには、世界各地の弁理士・弁護士が集まってきて、そこでネットワークづくりや情報交換、意見交換が行われています。

今年は、東京オフィスから4人、米国駐在者から1人、そして京都から私の計6名で参加してきました。



写真は会場の様子です。
この会場の入り口付近で、事前にアポを取った在外代理人などと待ち合わせをして、会場内のテーブルに座って1時間弱話し合いをします。

今回は、東南アジアの代理人を中心にミーティングを行いました。
得た情報は所内やお客様と共有して、これからの業務に活かしていきます。


さて、6月22日に事務所見学会を行うことになりました。
http://www.soei.com/recruit/kengaku/
INTAのような国際会議派遣についての説明もあると思いますので、グローバルな活躍に興味がある人も、ぜひお立寄り下さい。

(Y.N.)