2012年2月29日水曜日

先陣ユーザ?

京都に短期駐在中のR.Y.です。赴任して早1ヶ月が過ぎようとしております。

さて先日、京都オフィスに関して新たな発見がありました!ま、私が新たな発見だと思っているだけで、京都メンバーにとっては当たり前のことなんでしょうけどね~ その発見とは…次のような事柄です。
----------------------------
創英は200人を超す規模の事務所です。また、ITを用いた管理も発達しています。そんな創英では、ITを用いた業務改善に日々取り組んでいます。 京都オフィスはなんと!新しいシステムを導入するにあたっての先陣ユーザの役割を担っていたのです~(←これが発見!) あ、「先陣ユーザ」なんて言葉は世の中にないと思いますが…

つまり、こういうことです。
業務改善のために何か新しいシステムを導入するにあたり、200人近い従業員を抱える東京オフィスで一気に導入すると、もしシステムが何か不具合をもっていた場合に、大きな混乱が生じかねません。

システムや運用上の不具合は、10名程度のユーザがいれば割とすぐに見つかるものです。
そこで、京都や福岡などの比較的小規模なオフィスで先立って導入することにより、実際の使用上の不具合を洗い出すことができる!というわけなんです。見つかった不具合を治癒した上で事務所全体に導入すれば、200人を超す規模の事務所であっても、スムーズに事を運ぶことができます。。
----------------------------

京都オフィスのメンバーはそんな自負心をもっているのでしょう。
新システムを使い始めるやいなや、ああだ、こうだ、なんでこうなんだ、と使いにくい点を指摘しているようです。東京オフィスで開発に携わる担当者も、そんな京都からの声をうるさがらずにシステムに反映してくれるようです。

単に地理的に離れてそれぞれの仕事をしているわけではないのですね。創英ならではの東西の連携を見ました。

(R.Y.)

2012年2月28日火曜日

弁理士会近畿支部


写真は、日本弁理士会近畿支部の入っているビルのトイレからの眺めです。
いやー、なかなかすごい眺めですね。右側に見えているのは、有名な梅田スカイビルです。
このビルは、アテネのパルテノン神殿やバルセロナのサクラダ・ファミリアなどと並んで世界のビルトップ20に選ばれているらしいです。

こんな景色を見ながら用を足せるなんて、なかなかですね。


弁理士会近畿支部には継続研修のために訪れたのですが、テーマも大変興味深くて勉強になりました。

(Y.N.)

2012年2月24日金曜日

知財業界の仕事は・・・






写真は、今朝早くの京都オフィスの様子です。
まだ他に誰も来ていなかったので、照明も自分の席付近しか点けていないので、何だかひっそりしています。
本日は午後から出張のため、早めに出勤して黙々と仕事をしておりました。


ところで、特許・意匠・商標をはじめとする知財の業務は、今朝の私のように、静かに一人で黙々と、、、というイメージが強いかも知れませんが、必ずしもそうでもありません。
特に創英では。

一つの仕事を完成させるには、お客様からご依頼を頂いた後、まずは事務管理部で期限管理や様々なデータ入力を行います。
担当者は、図面をが必要な場合は図面スタッフにお願いして描いて頂きますし、疑問が生じた場合は他の担当者に教えて頂くことも多いです。

そして、お客様に書類をお送りしたりするのも事務管理部の方々です。

外国の案件であれば、在外代理人とも協働しています。


我々は、常に色々な人と協力しあってチームとして仕事を完成させており、互いに感謝と尊敬の気持ちを持って仕事に取り組まなければならない、と、常々感じています。

(Y.N)

2012年2月17日金曜日

この門の奥には・・・




この門の奥には綺麗な日本庭園があります。

さらにその奥には・・・



何があると思いますか?



何と、とある会社の研究開発部門の社屋があります。

昨日訪問させて頂いたのですが、大変驚きました。こんな環境で働くことができたら、心を落ち着けて仕事ができそうです。


(Y.N)

2012年2月16日木曜日

十年一昔

私、この1月末より京都オフィスに短期駐在しております。ブログへの書き込みは初めてです。よろしくお願いします。



実は生まれてから28年間ずっと京都に居たのですが、前職で転勤があり10年ほど関東に行ってました。その間に転職し、創英に入所して間もなく4年になります。この京都オフィスもあと半年くらいでオープン4周年を迎えますが、この度3ヶ月の短期駐在制度を利用して、京都オフィスで働く機会を得ました。最近福岡オフィスもオープンして全国展開中の創英ですが、オフィスが増えても、所内の人的交流は活発です。出張中にちょいと顔を出したり、公式行事で出会ったり。互いのオフィスで知らない人はいません。



さて、久しぶりの京都です。やっぱりホッとしますが、この10年でいろいろと変わっているようです。よく『十年一昔』といいますが…私の中での京都before-afterを思うままに書いてみます。
烏丸通りを御池から四条に向けて南下してみます…

イ.まずは烏丸御池交差点。右手奥に見えるのはうちのビル。創英京都オフィスは7Fに入ってます。建物の低さ(=空の広さ)は京都ならではです。丸の内のニョキニョキしてる感じも都会的で素敵ですが、京都のこの感じがホッとします。ところで左手前、南西角は以前リクルートビルだったと記憶してます。


ロ.少し南に下ると西側に「大垣書店」っていうなかなか大きな本屋ができてました。前は、京都で大きめの本屋いうたら…丸善(河原町通り)かジュンク(四条通り)か京都駅のアバンティやったんですが。このように職場の近くに本屋さんがあるとすぐに立ち寄れて、何かと便利です。そう、丸善ですが、閉店したという噂を聞きました。



ハ.東側にはこんな施設も。「新風館(しんぷうかん)」ですと。これも知りません。だいぶ大きいです。改装中でしょうか?こんど行ってみなければ。



ニ.三条下ルはこんな風景です。手前の銀行は昔からありましたよ。あれ?でもなぜだか、みずほ銀行になってます。。前は北国銀行やったのに~。その南隣は「ホテルモントレ京都」。あらまぁ、これも(私にとって)新登場です。こんなところに素敵なホテルがあれば、烏丸エリアも観光客(+ビジネス客)で賑わいますね。デザインも旧北国銀行に合わせてる感じ?




ホ.ちょっと下って東側には池坊。外観が石造りで裾が広がっていて…この建物は変わってません。




ヘ.四条に近づくにつれ、コーヒーのチェーン店、コンビニと便利なお店がたくさん見かけられます。これらも10年前はなかったと思います(スタバはあったかも知れません)。


と、こんな感じで、烏丸通り沿いは結構おしゃれに変貌しております。『古き伝統を守りつつ新しさも取り入れる』京都らしさを見ました。3か月間、このような新しい古都の雰囲気に包まれながら、「
知財の匠集団」の一員として知財業務にまい進いたします!


(R.Y.)

2012年2月15日水曜日

金メダルのまち共和



愛知のお客様との打ち合わせのために大府へ行きました。

写真は、共和駅前です。


共和は、金メダルのまちと言われています。

「金メダルのまち共和」という垂れ幕やイルミネーションがあります。


その理由は、オリンピックの金メダリストが多く輩出されているからだそうです(柔道の吉田秀彦さんやレスリングの吉田沙保里さん等)。


愛知県は、フィギュアスケートも盛んだし、最近では中日ドラゴンズや名古屋グランパスが強いし、スポーツ王国ですね。


(S.K)

2012年2月13日月曜日

帰国しました!

いきなり「帰国しました」と書いても、何のことかさっぱりわからないと思いますが。。。

実は、私は、1月半ばから先週末までの約1ヶ月間、米国はワシントンDCに研修に行っておりました。

今日から京都オフィスに復帰しました。
米国で学んだことも活かして仕事に取り組みたいと思います。

あと、内輪の話になりますが、京都オフィスのメンバーの皆さんが、「おかえりなさい」と暖かく迎えて下さったのも嬉しかったです。

(Y.N.)

2012年2月10日金曜日

2月21日(火)は事務所見学会の日

今月21日事務所見学会を開催します。

東京オフィスと中継し、さまざまなご質問にお答えさせていただきます。
事務所紹介のあとは懇親会も予定しています(参加自由)

興味のある方は是非ご参加下さい♪

詳細はこちら