
先週の金曜日の午後と、本日の午前中と、大阪で仕事がありました。
大阪では、昨日今日と天神祭が行われていて、盛り上がっているみたいですね。
※写真と天神祭りは関係ありませんが。
金曜日は、関西の知財団体の委員会活動に出席しました。
そこでは、大阪の新進気鋭の特許事務所から弁護士、弁理士が来られて、知的財産に関するセミナーをして下さりました。
色々と興味深い話を聞くことができ大変勉強になったのですが、その中でも特に意匠の話が印象的でした。
商標法、不正競争防止法についても広く検討されており、なかなかボリュームたっぷりな内容。
製品の保護について、特許、意匠、商標、不正競争防止法・・・と分離させて検討するのではなく、各制度を組み合わせていかに最適な保護を得るか、という観点は非常に示唆に富んでおり、
創英が業務を行うに当たって大切にしている4本柱の1本「③協力と協動、チームワーク」にも通じるものがあるな、と思いました。
(Y.N)