昨夜は神田のビジネスホテルに宿泊しました。
今朝、通勤途中に神田の町を歩いていると、味のある古い商店を発見。なぜか懐かしい感じがしますね。

その後、コンビにでおにぎりを買って、あることに気付きました。
「昆布」おにぎりが、東京では「こんぶ」と平仮名になっている。

東京では、平仮名の方がウケがいいのかな。
どういう理由で変えているのかは分かりませんが、超定番商品である昆布おにぎりのようなものまで、漢字で表記するか平仮名で表記するかを地域によって変えるきめ細かい戦略。
なかなか驚きです。
(Y.N.)
0 件のコメント:
コメントを投稿