本日は、福岡からお客様がお見えになり、商標(&意匠も少し)のお打合せをさせて頂きました。
わざわざお土産を頂きましたが、美味しいのであっという間になくなっていっています。
さて、そのお客様とも打ち合わせを行った会議室ですが、夕方からリニューアル工事中です。
モニターを大きくし、壁付けにしたり、PCなどを収容できるボックスを備え付けたりしています。
京都オフィスではTV会議システムでセミナーを開催(お客様向け、所員向け両方)することが多く、大きなモニターがあると非常に見易くなります。
出来上がりが楽しみです。。。
(Y.N.)
2018年7月19日木曜日
2018年7月12日木曜日
オフィス周辺の様子
創英の京都オフィスがある四条烏丸は、祇園祭でもメインとなる場所ですので、周囲は段々とお祭りムードが高まってきました。
特許明細書などを作成している静かなオフィス内の雰囲気とはだいぶ異なります。
こちらは、先ほどの長刀鉾をオフィスから(つまり反対方向から)撮影したものです。
今朝になると、新町通、室町通にある鉾も建ち始めていました(写真は放下鉾)。
こうなると、新町通や室町通は車両通行止めになります。狭いですので。
最後は、今朝の四条通の様子です。
手前から、月鉾、函谷鉾、そしてずっと向こうの方に小さく長刀鉾が見えます。
四条通の鉾は、既に真木まで建っていますね。
これからどんどん装飾品が飾られていくんだと思います。
祇園祭が近づくと、京都オフィスの開設日も近づいてきているなと感じます。
創英京都オフィスは、8月に設立から丸10年となります!
(Y.N.)
特許明細書などを作成している静かなオフィス内の雰囲気とはだいぶ異なります。
1枚目は一昨日の様子で、長刀鉾の土台部分が組み上がってきています。
ちなみに、写真中央(奥に雲が掛かっているビル)が、創英の京都オフィスが入居しているビルです。
こちらは、先ほどの長刀鉾をオフィスから(つまり反対方向から)撮影したものです。
今朝になると、新町通、室町通にある鉾も建ち始めていました(写真は放下鉾)。
こうなると、新町通や室町通は車両通行止めになります。狭いですので。
最後は、今朝の四条通の様子です。
手前から、月鉾、函谷鉾、そしてずっと向こうの方に小さく長刀鉾が見えます。
四条通の鉾は、既に真木まで建っていますね。
これからどんどん装飾品が飾られていくんだと思います。
祇園祭が近づくと、京都オフィスの開設日も近づいてきているなと感じます。
創英京都オフィスは、8月に設立から丸10年となります!
(Y.N.)
2018年7月5日木曜日
赴任者続々
1枚目の写真は、7月2日月曜日の早朝の四条通の様子です。
7月に入ったので、祇園祭の準備が着々と進んでいるようです。
さて、創英の京都オフィスには、先月~今月にかけて赴任者が相次いでいます。
赴任というのは、3~6カ月の短期赴任と、2~4年の長期赴任とに分かれていますが、いずれも、他のオフィス(例えば東京オフィス)から、支店(例えば京都オフィス)に赴任し、赴任期間中は支店メンバーとして働くことを意味します。
人財育成、人財交流などに資する制度です。
先月は、特許担当のZ君が来てくれました。
年末までの短期赴任です。
東京でお手伝いしていたお客様も引き続きお手伝いしますが、京都オフィスで主にお手伝いしているお客様のお手伝いも行うことで、普段とは異なる経験を積むことができます。
2人目の赴任者は、弁理士のYさんです。
Yさんは今月からの赴任で、長期赴任です。
もともと京都出身とのことで、地元に戻ってきた形ですね。
2人とも、よろしくお願いします!
(Y.N.)
7月に入ったので、祇園祭の準備が着々と進んでいるようです。
さて、創英の京都オフィスには、先月~今月にかけて赴任者が相次いでいます。
赴任というのは、3~6カ月の短期赴任と、2~4年の長期赴任とに分かれていますが、いずれも、他のオフィス(例えば東京オフィス)から、支店(例えば京都オフィス)に赴任し、赴任期間中は支店メンバーとして働くことを意味します。
人財育成、人財交流などに資する制度です。
先月は、特許担当のZ君が来てくれました。
年末までの短期赴任です。
東京でお手伝いしていたお客様も引き続きお手伝いしますが、京都オフィスで主にお手伝いしているお客様のお手伝いも行うことで、普段とは異なる経験を積むことができます。
2人目の赴任者は、弁理士のYさんです。
Yさんは今月からの赴任で、長期赴任です。
もともと京都出身とのことで、地元に戻ってきた形ですね。
2人とも、よろしくお願いします!
(Y.N.)
2018年7月2日月曜日
ステップアップランチ
創英では、所員・社員がステップアップ(昇進のようなもの)をした際には、必ずランチ会を開くことになっています。
ステップアップランチと呼んでいます。
ステップアップは、例えば、特許・意匠・商標の担当者であれば、「補助者」から「養成段階」になったり、さらに「独立起稿者」になったりすることを指します。
創英では様々な教育システムを構築しており、経験の有無を問わず、皆このような段階を踏みます。
http://www.soei.com/recruit/patent/education/
京都でも、今回、合計4名がステップアップしましたので、所長Hさんも参加してランチに行きました。
ここでも、面白い取り組みが。。。
ランチ中にランダムに指名された人は、所訓4か条、仕事の進め方4か条のいずれかを言わなければなりません。
所訓などは、我々が働く上での考え方の基本となる部分で、手前味噌ながら良いことが書いてあるなぁといつも思います。
が、記憶して暗唱できるとは限らないので、割とハードなランチとなります^-^;
皆、無事に言うことができ、その後は楽しくランチをしました。
(Y.N.)
ステップアップランチと呼んでいます。
ステップアップは、例えば、特許・意匠・商標の担当者であれば、「補助者」から「養成段階」になったり、さらに「独立起稿者」になったりすることを指します。
創英では様々な教育システムを構築しており、経験の有無を問わず、皆このような段階を踏みます。
http://www.soei.com/recruit/patent/education/
京都でも、今回、合計4名がステップアップしましたので、所長Hさんも参加してランチに行きました。
ここでも、面白い取り組みが。。。
ランチ中にランダムに指名された人は、所訓4か条、仕事の進め方4か条のいずれかを言わなければなりません。
所訓などは、我々が働く上での考え方の基本となる部分で、手前味噌ながら良いことが書いてあるなぁといつも思います。
が、記憶して暗唱できるとは限らないので、割とハードなランチとなります^-^;
皆、無事に言うことができ、その後は楽しくランチをしました。
(Y.N.)
登録:
投稿 (Atom)