2021年12月28日火曜日

今年もお世話になりました。

 写真は、本日17時すぎの京都オフィスの様子です。本日は、創英国際特許法律事務所の年内最後の営業日になります(創英は、日本特許庁の開庁日に営業日を合わせています。)。

仕事の区切りがついて清掃をしている人、まだ仕事が終わらない人、帰宅し始めている人など様々です。

(今から特許出願を行う人は、いなさそうです。)


コロナ禍が長引き、今年も何かと不自由な1年となりましたが、京都オフィスのメンバーは、皆、健康で無事に1年を過ごすことができました。

本年もお世話になりまして(ブログもご覧頂きまして)ありがとうございました。

良いお年をお迎え下さいませ。


(Y.N.)

2021年12月21日火曜日

ステップアップランチ

 今日は、弁理士のN君が「エキスパート」職に昇進したので、そのお祝いを兼ねた恒例の「ステップアップランチ」を行いました。

京都オフィスでのステップアップランチは、最近は、オフィス内でお弁当を頂くことが多いです。


創英のステップアップランチは、単なる食事会ではありません。

創英の所員が仕事をする上での行動規範となる「創英の心得・仕事の進め方」それぞれ4箇条を暗唱するテスト(?)があります。


8箇条全部をその場で言う訳ではないんですけどね。

仕事の様々な場面で拠り所となるものですので、大切にしようという趣旨で、こんな事もやっています。

(※主役のN君には写真用にマスクを外してもらいました。)

N君、2枚目の写真はちょっと詰まって思い出している様子ですが、無事にクリアできまして、後は、美味しくお弁当を頂きました。

(Y.N)


2021年12月17日金曜日

チョコレートとコーヒー

この綺麗なチョコレートは、8月まで創英の京都オフィスで事務職として働いてくれていたHさんが差し入れてくれたものです。


今日、Hさんが近くに立ち寄ってくれて、お土産に頂いたそうです。

ありがとうございます!おいしく頂きます。


その傍らにあるのは、スターバックスコーヒーのロゴが入った、レギュラーソリュブルコーヒーの小袋です。

実は、ネスレ社は、小売店などで販売しているスターバックスブランドの商品のビジネスを手掛けており、このコーヒーの粉も、ネスレ日本が輸入・販売しています。


仕事の合間のチョコレートとコーヒーの組み合わせは最高ですね。

(Y.N.)

2021年12月1日水曜日

東京ビックサイトでの展示会出張報告

今日は、創英の京都と東京の弁理士たちが、東京ビックサイトで行われたHOSPEXという展示会に参加したとの報告を受けました。



HOSPEXは、医療・福祉施設のための設備・機器の総合展示会でして、創英のお客様も出展されていました。

こういった展示会は、実際の設備・機械を見たり開発者様から話を聞いたりする貴重な機会です。そこで、お客様に関わっている特許・意匠の弁理士たちが参加したという訳です。


かく言う私もそのお客様のお手伝いをしているのですが、当日は在外代理人とのWeb会議などが入っており、参加することができませんでした(その分、意匠の後輩のM弁理士が色々聞いてきてくれて、レポートしてくれました)。


別のお客様から聞いた話ですが、こういったリアルの展示会には客足が戻ってきているようですね。

コロナが再び蔓延することなく、こういった状況が続くことを願いたいです。


(Y.N.)




2021年11月29日月曜日

文殊マイスター Y弁理士によるフリートーク会

創英には、特許庁で審査官、審判官を経験し、裁判所調査官を経験した弁理士が何名かいますが、彼らを文殊マイスターと呼んでいます。

権利化業務における様々な相談に乗ってもらったり、係争・争訟案件において書類の起案なども行います。

Y弁理士も、その文殊マイスターの一人です。先週の後半の短い期間ですが、京都オフィスに出張する機会がありました。

せっかくの機会なので、知財高裁から先日出された重要判決について、フリートーク形式で解説してもらう時間を設けました。

Y弁理士に自由に話してもらいながら、自由に質問をするという形式です。

(講師=Y弁理士は写真中央ですが、撮影した時は右側のH所長が身振り手振りも交えて意見を述べていました。)


この判決を日ごろの権利化業務に落とし込んで、どのような点に気を付ければよいか・・・という点に皆の興味が集まり、色々議論になりました。

非常に勉強になりました。

(Y.N.)

2021年11月25日木曜日

F弁理士、お帰りなさい。

 先週末から、東京オフィスで勤務していたF弁理士が、2年間の任期付きで京都オフィスに赴任しました。

F弁理士は化学系の分野を担当しており、妥協せず案件に取り組むことで知られています。


実は、Fさんは、これで京都への赴任は4回目ぐらいになります(何度も赴任しているので、ちょっと正確な数字がすぐに出てきません。)。

一応、赴任の挨拶の時間を設けて一言しゃべってもらったのですが、皆、付き合いも長いですし、特に話すこともあまりない感じでした。。


Web会議システムなどを利用して、どこに居ても遠方の人と簡単にコミュニケーションを取れるようになり、創英も大いに活用していますが、一方で、対面でのコミュニケーションでないと得られない関係性もあります(少なくとも、まだ我々もオンラインで対面と同レベルの関係性を構築できるほど、慣れて(進化して)いないです)。

Fさんは、首都圏のいろんな人の間でも顔が広いので、京都オフィスのメンバーと首都圏オフィスのメンバーとの繋ぎ役にもなってもらえると、大いに期待しています。

(Y.N.)

2021年11月18日木曜日

オンラインでの様々な情報共有

 久しぶりの更新になってしまいました。

更新が滞っているということは、忙しくてブログを書けていないという場合が殆どでして、お陰様で、京都オフィスにいる特許、意匠、商標いずれの担当者も、忙しく仕事をさせて頂いております。


さて、創英の京都オフィスでは、オフィスに出てきて仕事をする人が比較的多いのですが、それでも、在宅勤務を中心に据えている人もいますし、やはりこのご時世なので、大勢で一つの狭い空間に集まることは、なるべく避けています。

そのため、メンバー間の交流や情報交換が以前に比べて少なくならないように、色々気を付けています。

先日は、京都オフィスのメンバーで、Web会議システムを通じての情報交換会を行いました。


皆の顔を見ることができ、また、皆の状況を皆が把握することができて、有意義な時間となりました。

ちょっと右下のTさんが寝ているように見えますが。。。ご本人曰く、下を向いているだけとのことです。


このような会議、ただ頻繁に開催すればよいというものではないです。会議に時間が取られて明細書作成、システム作成、事務処理等の各種作業の時間が削がれてしまっては意味がありません。

その辺りの最適解を見つけるのは簡単ではありませんが、バランスを見ながらトライしています。

(Y.N.)


2021年9月17日金曜日

電動昇降デスク導入

今日は、朝から、京都オフィスの一部のデスクの入れ替え工事を行いました。

朝9時に業者の方々が来られて、テキパキと作業をされていました。


入れ替えたのは、入れ替えを希望した5名のデスクで、新たに電動の昇降式デスクとなりました。

特許明細書の作成作業などをしているときに、椅子に座った姿勢から起立した姿勢に変えるなどして、気分転換・集中力持続の効果が期待できるとともに、姿勢を変えることで腰痛などを防ぐことができるかも知れません。

とはいえ、私は座りたい派なので、希望はしませんでした。。

でも、興味はあるので、入れ替えたばかりのN君のとりあえず昇降させてみました(笑)

(通常の状態)

(高くした状態。当たり前ですが、お~上がるー。)
(最終的には、この後、デスク奥に、デスクに追従するパーティションが付きます。)

(Y.N.)





2021年9月7日火曜日

試行錯誤は続く・・・

9月に入りました。
相変わらず、コロナの影響で様々な制限がありますが、創英国際特許京都オフィスのメンバーは、皆元気にがんばっております。

さて、創英という特許事務所の特徴の一つは、弁理士や弁護士をはじめ、一緒に働いている所員社員同士の垣根が低く、連携・協働をしてお客様に最適な解をご提供できるところにあります。

つい先ほども、お客様と特許の打ち合わせ(オンラインでの打ち合わせ)を行っていたW弁理士から急遽お呼びがかかり、意匠の観点も交えてお客様と打合せを行いました。


そういう連携や協働のために必要になるのが、所員同士の交流です。

創英では、元々、様々なイベント(新年会や納涼会、旅行会、クラブ活動等)が盛んにおこなわれており、法域や部署を超えた連携を生みやすい環境でしたが、コロナでそういった活動はできなくなっています。

そこで、何とかオンラインで色々交流できないか・・・という事で、いろんなツール使ったり各種のオンラインイベントを企画し、試しています。

先週は、特許と意匠の担当者を中心にしてオンラインで集合し、色々議論したり雑談したりしました。
金曜日の夜でしたので、各自飲み物や食べ物も持ち寄って、気軽な感じでの交流会でした。
お酒も入っていたので本音トークも出易かった気がします。



今回使ったツールは、自らがパーティー会場をウロウロしている感覚に近いもので、これまで使ってきたツールよりも良かったです。

遠方に居る人との関係性では、オンラインの方が頻繁に容易に会うことができますので、そういった利点を生かして、所員同士の交流もドンドン深めていきたいです。

(Y.N.)

2021年8月11日水曜日

意匠の打ち合わせで出張

あっという間に8月も中旬に入ってきました。

先週までと比べて、今週は京都は涼しい気がします。早くも秋の気配でしょうか。

この時期は、創英のお客様は夏休みに入られているところも多く、普段よりも電話が少なく、静かなオフィスという感じです。


さて、先日、意匠の打ち合わせで京都市内のお客様を訪問しました。

実は、これ、先月のものです。まだ祇園祭もやっている頃の。。。

コロナ以降、お客様も出勤と在宅勤務を組み合わせているパターンが多いです。この日は、3名の方とお打合せをしたのですが、お一人は在宅勤務でWeb会議で参加し、他のお二人はリアルでの参加、という形でした。

でも、問題なくスムーズに打ち合わせをすることができました。


せっかく撮った写真ですし、この日に撮った祇園祭の写真も少しアップします。

夕暮れ時で、とてもきれいでした。


(Y.N.)

2021年7月16日金曜日

祇園祭2021年

 写真は、今日のオフィス近くの様子です。

こちらは、南観音山がある百足屋町から、放下鉾を見ています。

こちらは、京都オフィスから最も近い山の一つ、孟宗山です。


今日は7月16日ですので、通常ですと、祇園祭の前祭の「宵山」に当たる日です。

そこら中に屋台が出て、夕方以降は各所が歩行者天国になり、大賑わいになる日です。


ですが、残念ながら、新型コロナの影響で今年もそういったことは中止です。

ただ、今年は昨年と違い、山や鉾が建っています。これだけでも結構雰囲気が出てよいですね。

山や鉾を建てる理由は、建て方の技術の承継のためだそうです。たしかに、祭りなどは、毎年行っていないと、そのやり方などもドンドン失われて行ってしまいます。


明日は山鉾巡行はありませんが、代わりに各山鉾町の人たちが練り歩くとも聞いています。

少しはお祭りの雰囲気が戻ってきた、という意味では、嬉しいです。

(Y.N.)

2021年7月8日木曜日

特許の打ち合わせで出張

 先日、近鉄線上鳥羽口駅の近くにあるお客様を訪問し、特許のお打合せをしてきました。

「上鳥羽」は京都市南区の地名ですが、この辺りはちょうど京都市南区と伏見区の境目になっていて、上鳥羽口駅の駅舎や訪問したお客様は、伏見区側に所在しています。


この日は特許担当のT弁理士と一緒に出張したのですが、Tさんは、何と、昨年3月以来の出張だそうです。
それだけ、お客様とのオンライン会議が浸透したと言えます。

この日は、対面での打ち合わせの良さを久しぶりに感じながら打ち合わせをさせて頂きました。

(Y.N.)

2021年6月24日木曜日

東京出張 ー 意匠の新人さんと初対面!

先日、久しぶりに東京に出張しました。

実に、昨年の11月以来の東京出張で、新幹線に乗るのもそれ以来でした。

正確には、福利厚生の一環で人間ドックを受診するために聖路加国際病院附属クリニックに行き、その後、丸の内のオフィスに立ち寄ったという感じです。


さて、東京オフィスでは、今年の4月に創英の意匠担当者として新たに入所した、新人のHさんと会うことができました!オンラインの会議や新人研修では何度も顔を合わせていましたが、リアルで会うのは初めてです。

リアルで会うと、オンラインでは分からない色々な情報を得ることができて、やはり良いですね。(例えば、Hさん、思ったより小柄やたんやなぁ、とか。)


これからのHさんの活躍が楽しみです。


さて、帰りの新幹線では、こんなアナウンスが。。。

「車内の公衆電話は、6月30日をもって利用を終了とさせて頂きます・・・」

記念に撮影しておきました。久々に公衆電話をしっかりと見たのですが、公衆電話のデザインも進化しているなぁ・・と感じたりもしました。

(Y.N.)

2021年6月4日金曜日

S君福岡オフィスに赴任&お客様セミナー

気が付けば6月に入っていました。久々のブログになります。

色々やることがあり、日々駆け抜けている感じがあります。本日、お客様と打ち合わせ(Web)を行いましたが、そのお客様も大変忙しいと仰っていましたが、忙しいという事は、大変有難いことだと思います。


さて、先日は、またお客様向けのセミナー(こちらもWeb)を開催しました。

講師は私自身(テーマは意匠)でした。


私の最近のWebセミナーのやり方は、会議室の据え置きPCでウェブ会議システムに入るのと同時に、ノートPCでも入る、というやり方です。その使い方はまた別の機会に・・。


さて、本日は京都オフィスにとって大きな出来事がありました。先日、見事弁理士試験に最終合格したS君が、福岡オフィスに赴任となったのです。本日が最終出勤でしたので、S君のいたデスクはきれいに片付いた状態になりました。(本人の写真を撮る機会は逸しました^^;)


色々漫画の話で盛り上がることが多かったこともあり、寂しいですが、福岡でのS君の活躍を祈念したいと思います!

創英を辞める訳じゃないので、いつでも話せますしね。

(Y.N.)

2021年4月22日木曜日

お客様向けセミナー(特許異議申立の現状と活用)

 昨日の夕方の、会議室の様子です。


昨日は、創英がお手伝いさせて頂いているお客様限定の、オンラインセミナーを開催しました。

特許庁で審判官、審判長、裁判所調査官などを歴任した後、創英に加入した2人の弁理士による、特許異議申立に関するセミナーです。

100名以上のお客様にご参加頂きました。

私は、セミナーの運営責任者を今回やっていたため、夕方は会議室にこもって色々作業をしておりました。

お客様はそれぞれの会社のオフィスやご自宅から、講師陣は東京・丸の内のオフィスから、冒頭にあいさつをした我々の事務所の会長は自宅から、運営の私は京都オフィスから、と、それぞれバラバラの場所に居ますが、大きなトラブルもなくセミナーを終えることができました。

ご参加下さった皆様、どうもありがとうございました!

(Y.N.)



2021年4月16日金曜日

Tさん、お帰りなさい。

 昨日から、産休と育休でしばらく事務所を離れていた、商標担当のT弁理士が復帰ました。

産休に入る前が、ちょうどコロナが流行り始める直前ぐらいでしたので、創英の仕事のスタイルや様々なスタイルがアップデートされているのを感じたそうです。

また頼もしい仲間が増えました。

私自身も同じお客様(私は意匠のお手伝い)をしているので、連携してお客様をサポートしていきたいです。

これからまたよろしくお願い致します!

(Y.N.)

2021年3月12日金曜日

弁理士試験合格!

 2021年に入って、すごい早さで月日が経過している気がします。この間お正月だった気がしますが、もう3月も半ばになりました。

ブログも、久々の更新になってしまいました。


昨日は、嬉しいニュースが京都オフィスでありました。

弁理士試験の最終合格者の発表が昨日あったのですが、京都オフィスのS君が見事に合格を果たしたのです!

おめでとうございます!!


という訳で、記念に1枚写真を撮りました。

本人のデスクは少し散らかっていたので、フリーアドレス席(創英全体の取り組みですが、フリーアドレス席を増やして働く場所・環境を多様化させています。)にてパシャリ。


(Y.N.)

2021年2月17日水曜日

ディスプレイの入れ替え

 先週、突然、大量の段ボール箱が京都オフィスに届きました。


何度も何度も配達の人が持ってくるので、うわー、何やろ~って思って確認すると、パソコン用のディスプレイが大量に届いたのでした。

創英では、今、業務効率をアップさせるために、今までよりも大きいサイズのディスプレイへの入れ替えを進めています。京都オフィスが発注した分が届いたのです。

今回のディスプレイ、27インチです。

これだと、PDFの書類を画面上に縦にしても、スクロールしなくても全て読むことができます。

意匠を扱う弁理士的には、図面が以前よりも大きく表示できますし、例えば本願意匠と引用意匠との比較、公知意匠との比較をする際にも、より見やすくなりました。


デスクの上にセットすると、こんな感じです(これは、言語アドバイザーMさんの机です)。160㎝幅のデスクの大部分を占めますね。

(Y.N.)




2021年1月15日金曜日

大変遅くなりましたが・・・新年あけましておめでとうございます。

もう1月も半ばになりましたが、今年、初のブログ執筆となりました。

新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます!


さて、今日は、1つ京都オフィスにとって非常に大きな出来事があったため、記事を書きました。

10年以上にわたって京都オフィスで勤務していた、特許担当のKさんが東京オフィス(大宮サテライト)に帰任することになり、先週末が最終出勤日でした。

Kさんは、京都オフィスでも特に取扱件数の多いお客様の主担当であり、創英歴としても一番長い、大先輩です。

事情があり東京に戻ることになったのですが、京都の我々としては非常に残念で、寂しい思いです。

最終日に、お別れのスピーチをして頂きました。


長く勤務されたため、色々な思いを述べられていました。Kさんは阪神タイガース(と浦和レッズ)のファンで、昨年はコロナのために甲子園に応援に行けなかったのも非常に残念だったという事です。

コロナなので、送別会(飲み会)も無し!です。色々もっと落ち着いて話を聞きたかった。。


Kさん曰く、「人生、何があるか分からない」ということで、まさにその通りだと思います。なので、また戻って来られる日もあると思いながら、お別れをしました。

まぁ創英を辞める訳ではないので、いつでも話もできますけどね!

(Y.N.)